地域の新聞で断熱材を作り
地域の住宅に供給する地産地消の仕組みに賛同する
志の高い会員の入会を促進し
技術者の育成とセルロースファイバーの普及を図ると共に
地域産業の振興に寄与することを目的とする
セルロースファイバーひと筋に現場目線で40年
1948年 | 大阪府高槻市生まれ |
1984年 | セルロースファイバーの普及活動を開始 |
1990年 | 工法開発/住宅壁・乾式吹き込み工法を開発/国内初 |
2000年 | 設立/日本セルロースファイバー断熱施工協会を設立 |
2008年 | 著書/木が教えてくれた家 監修 坂本雄三 東京大学大学院教授 |
2009年 | 受賞/文部科学省科学技術賞/論文・技術開発 |
2010年 | 創設/断熱材を地産地消とする日本セルロースファイバー協会を創設 |
2013年 | 著書/地域の新聞で作る地産地消の断熱材 監修 坂本雄三 |
会長 | 井出克広 イデキョウホーム(株)代表取締役 |
専務理事 | 丸山晃司 (株)OKUTA 専務取締役 |
理事 | 中島 剛 (株)中商 代表取締役 |
理事 | 石川義和 (株)石川組 代表取締役 |
令和4年4月1日
入会金&年会費
入会金(製造〜施工までのノウハウの開示料) | 350万円 |
年会費(協会の運営費/管理費・共同広告他) | 48万円 |
事務局からのお知らせ
令和4年度度より協会の事務局に広報室(海外情報)を設けました
広報室 室長 高山幸雄 ANOTHER SOLUTION 代表取締役
協会の最新情報
第12回 日本セルロースファイバー協会 総会
令和4年4月21日 東京国際フォーラムで執り行いました
記念講演に坂本雄三先生(東京大学名誉教授)の講演がありました
優秀な企業や優秀な技術者にトロフィー
優秀企業表彰
(株)中商 (大阪府岸和田市)
イデキョウホーム(株)(静岡県富士市)
(有)亀井工務店(滋賀県栗東市)
優秀製造技術証
(株)兼久 (兵庫県神戸市)/北山 勝
(株)OKUTA (埼玉県さいたま市)/ 田山勲夫
優秀施工技術証
IDK(株) (静岡県富士市)/仁藤 敦
(株)デイズパレット (大阪府岸和田市)/豊原宏幸
中小企業庁の設備投資を促す「ものづくり補助金」の申請をサポートしています
加盟団体 全国地産地消推進協議会/農林水産省
日本セルロースファイバー協会・事務局
〒750-0006 山口県下関市南部町20-3 アドバンス21 1102 (株)断熱職人界内
TEL 083-250-7242 FAX 03-4333-0780
http://www.chisan-eco.jp/
![]() |
![]() |